ここでは、私達の教会のメンバーが、初めて教会に行ったきっかけや、
洗礼を受けるに至った過程を紹介します。

  Y.Iさん
  (男性 50代・教会に通い始めて40年)

 
・初めて教会に行ったきっかけは?

 高校1年生の時、同居の叔母に誘われて幡ヶ谷の教会へ・・・。
(叔母は眼科医で、時々教会に行くことは知っていました。
 どんなところか一度覗いてみてもよいという気軽な気持ちでした。
 お年寄の多い教会で、その時は一回きり。あまり行ってみたいとは思いませんでした。)

 その後、高2の1月(1960.1)、少し時間を持て余していた時に、中学・高校と同じテニス部にいた友人(男子)に誘われ、小学校の同級生(女子)もいるからという理由もあって、高校生の聖書を学ぶ会(Hi-BA)に行き、楽しい雰囲気にひかれて、毎週日曜日の夕方出席しました。
 リーダーの話と賛美歌、そして同じ世代同士のおしゃべり、さらに家から近いこと(歩いて15分ぐらい)も続けて行くようになった理由だと思います。

 教会に行くようになったのは、1年2ヵ月後、信仰を自覚し、受験が終わってからでした。

 

 ・信仰の決心をし、洗礼を受けたのはいつごろですか?

  '60年6月に高3で同クラス、Hi-BAでも中心メンバーであった竹脇真理君(俳優竹脇無我の兄)が脳腫瘍で入院し、12月になくなられました。

 彼に病床で祈られていたこと、死を自覚しつつ信仰に固く立って、周囲の人々を思いやる態度に感動して、クリスマスの高校生大会で講師の呼びかけに応じて決心しました。
 その後心に葛藤を覚えながら聖書を読みつづけ、自分をこの世に生きるようにして下さったまことの神の存在と、そのお方にそむき続けている罪深い自分に気づき、十字架にかかってその罪を負ってくださり、復活して下さったイエス・キリストを受け入れることができました。3月の大学受験後、朝顔教会に出席し、受洗準備クラスを通して確信を持ち、受洗しました。
 1961年10月1日 のことです。



  T.Mさん 
 (男性 20代・教会に通い始めて10年)


・初めて教会に行ったきっかけは?

  記憶のない幼児の頃から、母に連れられて教会には来ていたようですが、大学3年生になる1993年頃までは、自分から足を運ぶ事はありませんでした

・信仰の決心をし、洗礼を受けたのはいつごろですか?

  高校時代から目標の見えない不安定な生き方に不満を持ちつつ、1994年アメリカ留学の奨学生候補から落ちたのがきっかけで、決心。
同年、8月7日の暑い真夏に所沢聖書教会で洗礼を受けました。
慣れないネクタイが暑苦しく、頭にかけられた洗礼の水が気持ちよかった事を思い出します。でした




 K.Yさん (女性 40代・教会に通い始めて20年)

・初めて教会に行ったきっかけは?

 17、8年前、主人の仕事が転勤々々と、馴染んだ頃には「さようなら」の繰り返し・・。
お互いに支え合うのが夫婦のはずが、我が家はちと違うぞ!?何で・・・?

 それに近隣の人との付き合いに悩んでいる頃、三浦綾子さんの「旧約聖書入門」を読み、関連するいろんな本を読んでいるうちに、教会に行こうと・・・。


 ・信仰の決心をし、洗礼を受けたのはいつごろですか?

 教会に行き始め、夏の聖会に出た頃に決心し、その年のクリスマスに洗礼を受けました。
驚くなかれ!初めは教会に行く事も、まして洗礼を受けるなんて・・と反対していた主人とともに洗礼を受けたのです。





 J.Sさん (女性 30代・教会に通い始めて3年)

・初めて教会に行ったきっかけは?

 '98年9月友人に誘われて、クリスチャンの集まりに参加し、初めてイエス様のことを知りました。

「あなたはあなたのままで愛されている」というメッセージが心に残り、自分で聖書を読むようになりましたが、分からない事ばかりでした。

もっとイエス様の事を知りたいと思い、友人に教会を紹介していただきました。
初めて教会に行ったときは、とても緊張しており、入り口でMさんに声をかけていただかなかったら、帰っていたかもしれません。

 ・信仰の決心をし、洗礼を受けたのはいつごろですか?

 教会に行く事を決めてから、信じたいという気持ちがあったようです。
しかし、どんなきっかけで洗礼の決心がつくのか
分からずに、過ごしていました。

ある春の日、教会に向かう道で洗礼を受けたいという想いが強くなり、その日礼拝が始まる前に、牧師に告げました。
その日の礼拝の説教は「あなたの道を主にゆだねよ」と題するものでした。