初めて教会に行くのは誰でも不安なものです。
ここでは、そんな方からよく質問される事柄をQ&Aでまとめてみました。



ざんげ をしないと入れないのですか?
一度行くと、しつこく勧誘されて抜け出せなくなる心配はないのですか?
入場料やお賽銭のようなものがあるのではないですか?
教会には知り合いもいないし、なんとなく行きにくいと思ってしまいます。
何のために教会へ行くのですか?
教会へ行くといろいろな問題や、悩みを解決できるのですか?
キリスト教の神様って、自分に関係があるのかな?
初詣のように神社や仏閣へ行って、お賽銭をあげて拝むから、
何も外国の神様を、拝む必要はないと思うのですが・・?

Q ざんげ をしないと入れないのですか?


 A いいえ。罪を悔いて生活を改めようとすることは大事ですが、
   何事も強制されることはありません。
   教会は、聖人君子が行く場所ではないです。
   ありのままで来てみてください。



Q 一度行くと、しつこく勧誘されて抜け出せなくなる心配はないのですか?

 A 「ざんげ」の項でも書きましたが、何事も強制されることはありません。
   礼拝の後に、希望される方のために聖書を勉強するプログラムも用意しておりますが参加は自由ですし、また礼拝の途中にお帰りになっても大丈夫です。



Q 入場料やお賽銭のようなものがあるのではないですか?

 A お金の心配は無用です。自由に献金をする時間がありますが、献金は入場料でも席料ではもありません。
   お金を出さなくても大丈夫。ご安心ください。

 

Q 教会には知り合いもいないし、なんとなく行きにくいと思ってしまいます。>

 A 初めての所へは、教会でなくても行きにくいものかもしれません。
   私たちはどなたでも安心して来ていただけるように心掛けていますので、
   どうぞお越しください。



Q 何のために教会へ行くのですか?

 A 何のために・・?と言われると少し答えに戸惑いますが、真の神様に礼拝をささげるためにです。だからカタクルシイ!と言われるようですが、礼拝を中心としたクリスチャンの生活の全体を通して、それぞれに愛を受け、慰めや励まし、力と助けをいただいています。

 

Q 教会へ行くといろいろな問題や、悩みを解決できるのですか?
 A 教会へ来る来ないに関わらず、人が生きていく現実には、いろいろな問題や悩みがあることでしょう。その痛みや苦しみを負ってともに歩んで下さる救い主キリストがおられること、そこに私たちは光を見出しています。



Q キリスト教の神様って、自分に関係があるのかな?

 A キリスト教の神様というとそんなの自分に関係がない!と言いたいのはよく分かります。
 ただ、人間が造った神、また人間が考えた神ではなく、人間(自分を含む)とこの世界を造った神がおられるなら、その神様こそ本当の神様!といってもよいのではないでしょうか。



Q 初詣のように神社や仏閣へ行って、お賽銭をあげて拝むから、 何も外国の神様を、拝む必要はないと思うのですが・・?

 A 初詣の習慣は、その初めに思いを新たに・・ということで、むしろ日頃、無神論を言い張る人でさえ心の奥底で神を求める気持ちがあることを表しているのではないでしょうか。
神を求める素朴な思いを本当の神に向けることを考えてみませんか。